今日の玄米の炊き具合と玄米の弊害?

玄米が好きでよく食べています。

玄米にはミネラル(亜鉛マグネシウム
カルシウム、鉄など)やビタミンB群、
ビタミンEが豊富に含まれているので体に
いいと言われていますよね。

でも、同時に玄米の胚芽や表皮に
フィチン酸という強力な排泄作用を
持つ物質が多くあり、毒素を出して
病気を治していく作用と同時に、
ミネラルも出してしまうのです。

体内毒素とミネラルは別々の場所に
存在しているのではなく、毒素とミネラルは
いっしょに存在しているため、玄米食で体内
毒素を出す時にミネラルも出ていくというわけ
です。


こういったことを知ったとき、玄米が
ちょっと怖くなってしまいましたが、

何事も取りすぎはダメですよね。

週に何度か玄米食、白米、と分けて食べる
ようにしています。